病気が伝えるメッセージ!

病気について

今日は病気について書いていきたいと思います!

私は小さな時から持病の喘息があります。だから、幼少期は学校も休みがちだったし、何かと困る事が多かったです。でも、性格が明るいせいなのか?バカな事ばかり言っているからなのか?はたまた肉体的にパツン!(デブと言いたくないだけです(笑))としているからなのか?自分でも良くわかりませんが、見た目だけは人一倍健康そうだと言われます(笑)

そんな私ですが、よくよく考えてみると喘息も悪い事だけでは無かった様に感じます。そりゃ~健康に越した事はありませんけどね!だって、思いっきり走ってみた~~い!私の夢でもあります。だから、今から決めていて幽界に行ったらめっちゃ走ろうと思っています(笑)

今日はそんな病気についてお姉さんと話した事を書いていきたいと思います。

喘息にも意味がある


『あぁ~~~~~~~!!喘息が酷すぎて咳のし過ぎで声は枯れて話せないし、ストレスが溜まる~~~!!!』

お姉さん
『喘息は苦しいけれど、まぁ、仕方が無いよ。でも、喘息にも意味があるんだよ!』


『えっ?そうなの?』

お姉さん
『そうそう、ちゃんと意味があるの!あなたの喘息の原因は「自己肯定感が低い事」なんだよ』


『あぁ・・・・それは小さい頃から低いのよね・・・自覚してます(泣)』

お姉さん
『自己肯定感が低いから色々な意味で自分の力を信じきれない。それが原因だねぇ~。でも、長年そうだったのを今すぐに変える!なんて事はなかなか難しいからさ。気長に行きましょうよ!』


『うん・・・小さな頃に比べたら少しは良くなっている感じはするんだけれどなぁ~』

お姉さん
『あなたの場合、小児喘息だったから、前世からの想いが関係しているの。産まれて来る前の前世から色々とあったのよねぇ・・・あと、お母さんのお腹の中に居た時もね』


『あっ!今、思い出した!昔、まだこの力を授かる前に、色々と視える人の所に行った時に、「あなたのいつの前世だかは微妙だけれど、ヨーロッパかどこかで囚われの身として生きた時代があった」と言われた事があった!』

お姉さん
『あはははは(笑)まぁ、それは真実かどうかは別として、色々とあるものなの!何も無い前世なんか存在しないから(笑)』


『そうだよね』

お姉さん
『あなたの場合、その前世の恐怖心が根強く関係しているの。そしてその辛い過去世が自分の今世の辛い経験とリンクして自分の長所や個性に対して否定的に捉えてしまっている感じかな~。だからあなたは自分の長所が沢山言えないでしょ?』


『長所か・・・愛が深い・・・これ位しか直ぐには思いつかないかも。それらを変える事は出来ないの?』

お姉さん
『出来るよ!でも、その前に理解して欲しい事があるの!あなたみたいに喘息や喉が弱い人は、相手の事ばかり考えてしまい自分が言いたい事を言えなかったり、怒りや不安などの感情を出さずに自分の中に閉じ込めてしまう人が多いの!』


『確かにそうかも』

お姉さん
『だから、今もし、この能力に対して本当はこうしたいのに!と思っていたり、受け入れられないと思っている事があったら、それをもっと自由に表現して良いんだよ!あなたは人を傷つける言い方はしない。だから自分に自信を持ってもっと言いたい事をきちんと相手に伝えて自分を解放するべきだと思うよ!ただ、問題なのがその事が何を指しているのかが分かってないの(笑)』


『確かに・・・だって、今、とても楽しいよ!』

お姉さん
『でも、いずれ分かる時が来る!きっとこの事を思い出すよ!それがあなたの岐路になる』


『分かった!覚えておくよ!』

お姉さん
『今、あなたは楽しんでいる!なのに、喘息が酷くなっているのは、今言った理由の他にもう一つあるの。もっと行けるのに自己肯定感の低さからどうしても消極的になってしまうから。もっと分かりやすく言うと、自分の力を閉じ込めているからだよ!』


『閉じ込めているかぁ・・・そうなんだねぇ~』

お姉さん
『それと不信感ね。この不信感をずっと閉じ込めてはダメだよ!さっきも言ったけれど、あなたは人を傷つけたりはしないから。だから、嫌だと思ったことはもっと吐き出す事!あなたは常に言霊に対して最善を尽くして伝えているよ。でも、それが分からない相手ならその人はあなたにとっては必要ではない人かステージが違いすぎる人なの。だからその時には変な優しさは要らないからね!人は誰でも出逢いと別れがあるの。別れがあった時にはそれに変わる素敵な出逢いが必ずあるから!それを忘れないで歩めばもっと喘息が楽になると思うよ!』


『うん!分かった!その事も心に留めておくね。でも、この喘息ってスピリチュアルだけが原因じゃないよね?』

お姉さん
『勿論、違うよ!それだけが原因ではないから、病院に行く事はそのまま続けてね。後、ストレスも良くないの。コロナ禍で難しいかも知れないけれど、気の合うお友達と語ったりして自分の中のストレスを溜め込まずに発散してね!』


『了解しました!』

【病気=嫌な事】でなない!

お姉さん
『病気ってさ、喘息に関わらず、生き辛く感じるかも知れないけれど、「病気=嫌な事」では無いと思うの。だからこの価値観を持っている人は捨てるべきだと思う。病気は気付きや成長の為にあるから。そう思えた人はこの先、残りの人生を素晴らしいものにし、最後のゴールまで突き進める!だから、「病気=嫌な事・怖い事」と思わず、受け入れる事。そうすると必ず何かしらの「気付き」に繋がるからさ!』


『なるほどねぇ~、それも心に置いておきます!』

お姉さん
『病は気からって言うけれどさ、病気は思い癖から来る人も居る。そんなに具合が悪くなくても、自分から具合悪くなっているパターンね』


『あぁ・・・何となく分かる』

お姉さん
『この、思い癖のタイプは、元気になって来ているのに「こうなったらどうしよう」などなど、この不安な気持ちが病を呼んでしまうの。これを続けてしまうと精神病になってしまうから気をつけて欲しいな』


『病を呼んでしまう事もあるんだね』

お姉さん
『あるのよ、この負の感情は、病も、嫌な事も招いてしまう・・・。だから、人生が上手く行っていない人はダブルで背負っている事もある。ダブルで背負うと、気持ちも晴れないし、身体も具合悪いっていう負のループ・・・。よくあるパターンで、色々な原因が分かったにも関わらず、「やっぱり・・・でも・・・」と思ってしまうタイプ。このタイプは一番厄介なの。だって、負の原因が分かったにも関わらず勝手にまた負を作り出してしまうから』


『でも、なんとなく分かるわ。過去の私がそうだったかも・・・』

お姉さん
『そうだったかもね(笑)そうなる人はその原因を頭では分かっていても、それを魂に落とし込めてないの』


『なるほどねぇ~』

魂に落とし込むという事

お姉さん
落とし込むって分かりにくいのかな?簡単に説明するとね、ニンジンが育っている土をイメージしてみて!ニンジンが植わっている土に栄養剤落とし込もうとしていることを刺す⇒土に栄養が染み込み、根っこから野菜に染み渡り栄養が入っていくイメージね。これが出来たら面白いほどステージも上がり環境も変わるよ!』


『そうだよね、それは私が体験済み!!』

お姉さん
『心の栄養は必須ですから!!』

皆様も、直感的に良いな!と感じた情報や言霊を受け取ったら、この落とし込みをしてみて下さいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました