支配欲が強い人

妻が記載しています↓
今日は、こんな人とは縁を切った方がいいよ!とお姉さんが教えてくれたので、縁を切った方がいい人とは、どんな人なのかを書いていきたいと思います!
お姉さん
『ああしろ!こうしろ!って言う人がいるけれど、こう言う人は自分が一番偉いと勘違いをしている人で、こういうタイプの人と付き合っていると、人生の足枷になってしまうから、避けたほうがいいねぇ~』
私
『一般的に言う、亭主関白みたいな人?』
お姉さん
『亭主関白の人でも愛情深い人はいるの。そういうタイプの男性は言葉遣いや表現方法が間違っているからちょっと横柄に見えてしまう勿体無いパターンだねぇ~』
私
『なるほどねぇ~、じゃ~一言で言うとどんな人?』
お姉さん
『一言で言うと、支配欲の強い人ね!自分が言っている事は絶対に正しい!だから自分に従え!って言うタイプね。これは人としての多角的な目で見ようとする物差しが少なすぎる人なの。大体このタイプの人は自分が出来ていないのに、自分を棚に上げているから話にならないし、付き合っていても足枷になるだけだから、離れたほうが正解だね!』
私
『私はこうタイプの人に会った事がないから分からないけど、居るんだねぇ~』
お姉さん
『居るのよ・・・このタイプの人は自分以外の価値観を認めようともしないから、攻撃的な性格の人が多いね。そして自分の思い通りにならないと怒るの(笑)』
私
『あははは(笑)あれ?もしかしてこの間の魂が赤ちゃんタイプの人かな?』
お姉さん
『そうそう!よくPTA総会とかで上から目線で「あれはダメだ!これはおかしい!」って文句ばかり言っている人がいるでしょ!あれも支配欲が強いタイプね。見ていて思うよ!私の声がもし皆に聞こえるなら「文句があるなら自分でやれ!出来もしないなら文句を言うな!」でおしまいだよ!』
私
『あはははは(笑)確かにそうだね!文句があるなら自分でやればいいんだよね!』
お姉さん
『でも無理なの!支配欲が強い人は嫌われている人が多いから影響力がないの!基本的に支配欲の強い人は誰かを従わせて、強い自分になりたい願望の人。本当は肝っ玉が小さい人間で本当の強さを知らないの。本当に強い人と言うのは他人に対して傷つけたりしないし思いやりがある人!思いやりの無い強さは客観的に見たら、単なる威張っている滑稽な人にしか見えないからね』
私
『確かに!そういう人をそこまで分析してみたことが無かったけど何か納得!』
個人の尊厳を平気で傷つける人
お姉さん
『個人の尊厳を平気で傷つける人はもうその人の人格の問題だから離れたほうがいいね』
私
『そうだね』
お姉さん
『軽い気持ちであっても個人の尊厳を傷つける行為は、自己肯定感をも傷付ける最低な行為なんだよ・・・』
私
『あぁ~それ分かるわぁ~』
お姉さん
『軽い気持ちであっても個人の尊厳を傷つける行為は、その人に人格的な問題があるのもそうだけど、傷つけた相手の可能性までも奪ってしまうの。人を馬鹿にするのも同じことで、その人の自己肯定感を傷付ける行為は、許される行為ではないから、そんな人とは縁を切るべきだね!』
私
『うん!それは私もそう思う!』
お姉さん
『人を馬鹿にする人は、必ず誰かに馬鹿にされているんだよ!でも、それに気が付いていないある意味幸せな人かもしれないけどね』
私
『そもそも、人を馬鹿にして楽しいとか、幸せとか思う心が理解できない・・・。』
お姉さん
『それはそうでしょ!』
私
『えっ!!何で??』
お姉さん
『あなたは幸せだからそんな人の心は無理に理解する必要はないね!人を馬鹿にしたりする人は自分が不幸なの!だから他人を馬鹿にして下にする事で自分が上だと思いたいのよ!だから、まぁ~勝手に思っておいて!って感じなんだけど、もしそんな人が近づいてきたら関わらない方がいいね!』
私
『そんな変な人私の周りにはいないけど、了解です!(笑)』
ネガティブ発言が目立つ人
お姉さん
『人はストレスが溜まると吐き出したくなる!だから少しの愚痴ならぜんぜん良いの!私がこれはダメだなと思うのは「陰口」「悪口」「愚痴」がもう日々の口癖になってしまっている人がいるの!あなたの縁を切ったママ友みたいに、ず~っと悪口・・・・。愚痴っている人は鬱憤晴らしでいいのかもしれないけれど、聞かされている方はその変なダークな念を貰ってしまうからね』
私
『あぁ~ダークな念を貰うって言う感じが分かる!だからそのママ友とはお付き合いを止めたんだもん!』
お姉さん
『そうだったよね、あの時にはまだ私とは繋がってなかったけど、あの時はご苦労様でした(笑)』
私
『あの時は本当に精神的にもきつかったから、自分でもご苦労様でした!って思うよ(笑)』
お姉さん
『人生に対して一生懸命に生きて努力して前向きな人は絶対に人を陥れたりダークな念は飛ばさないからね!』
私
『そうだと思うよ』
お姉さん
『これだけは覚えておいて欲しいのが、どんなに辛い人生を送っている人でも前を向いて歩いている人から出る言葉は希望だったり夢なんだよ!だから、「陰口」「悪口」「愚痴」のネガティブ発言が目立つ人は努力する事や人生から逃げている人。この三つのネガティブ感情は自分をもダメにするからね!』
私
『分かった!覚えておくね!このネガティブ発言が目立つ人は、努力ではなく妬み・嫉みに力を注いでしまっている印象だから勿体ないね・・・』
一緒に居て居心地が悪い人
お姉さん
『仕事など、関係を切りたくても切れない人は仕方がないけれど、プライベートなどで、どうしても一緒に居て居心地が悪かったりする人とは無理なお付き合いをする必要はないと思うよ!』
私
『そうだね。私は縁を切るのが苦手なんだよね・・・』
お姉さん
『そうだね!(笑)でも、どうしてこの話をしたかと言うと特にプライベートであなたの周りに置く人間関係はあなたの人生を左右する大事な選択になるからだよ!』
私
『なるほどねぇ~でもそれは分かる』
お姉さん
『これはあなたに限らず皆に言えることだけれど、自分が良い人生を歩みたいなら、自分に合った人を選んで行かないと、どうしても妬みや嫉みを持った人が足を引っ張るから気を付けてね。いつも見ていて素敵な関係だなと思うのは、あなたがず~っと大親友で居られる彼女とはお互いを尊重し合いお互いの良さも悪さも理解し、そしてお互いを高め合える相手だよね。新しいお友人ともお互いを高め合えて切磋琢磨できる素敵な相手で良かったね!今のあなたの周りの環境は最高だと思うよ!』
私
『私も本当にそう思うの!嫌なママ友との関係を切ったら、この年齢になっても素敵なお友達に二人も出逢えたんだから!ご縁に感謝だよ!』
お姉さん
『そうだね!二人に出逢えたのは、あなたが二人分の苦労をして嫌なママ友との縁を切ったからだよ。嫌な合わない人と付き合っているのは精神衛生上もよくない!自分の行い次第でご縁は必ず良い人と結ばれていくからね』
私
『そうだね!』
お姉さん
『新しくお友達になった二人も、変な人と関係を切ったから、今幸せそうじゃん!本当に良かったよねぇ~』
私
『そうだね!今、二人ともとても幸せそうで私も嬉しいよ♪』
常に自分と他人を比較している人(心が狭い人)
お姉さん
『心が狭い人は、人の幸せや成功を受け入れられないの』
私
『そうなんだ~』
お姉さん
『他人の成功や幸せを受け入れられないって事は、他人の不幸探しをしてる人でもあるからね!』
私
『確かに!!』
お姉さん
『このタイプの人は他人と自分を常に比較して勝手に不幸になっているの。前に野菜で例えたけれど、ジャガイモはニンジンにはなれないのに、ず~っと良いな~って思って他人を羨んでばかりで自分の事を見ていないの。見ているのは他人のことばかり。だから成長もできずに心が狭いまま。これでは何の為に修行に来ているのか分からないよ』
私
『そうだね・・・』
お姉さん
『でもね、このタイプの人が一番勿体無いのは、自分を見ていないから自分の幸せの形が分からなくなってしまっているんだよね・・・本当に勿体無いよね』
私
『そうだね・・・他人と比較する暇があるなら、もっと自分磨きに時間を使ったほうが良いと思うんだけどなぁ~』
お姉さん
『そうだね!でも、このタイプの人はまず不幸の原因が他人と比べている事!っていう事に気が付く必要があるんだよね』
私
『他人と比べても何にも良い事ないよ!だって、上には上がいるし、下には下がいるからね。そんな他人の事で一喜一憂している時間が勿体無い!』
お姉さん
『そうなんだよね!でも、まぁ~それもその人の修行だからね』
私
『なるほどね!それもあるかもね』
お姉さん
『縁を切った方がいい人は、細かく言うともっとあるけど、長くなるから今日はこの辺にしておこうか!』
私
『そうだね、第二弾があるかも?(笑)』
私は元々広く浅くの付き合いが苦手で、自分にとって合わないなと思う人とは離れる選択をしてきました。その結果、今はとても幸せな環境で日々を過ごしています。現在私に関わってくれている人達はとても皆気持ちの良い人たちばかりで、感謝の気持ちでいっぱいです!
( ≧∀≦)ノ
皆様も、もし周りに上記の様な人が居たら、縁を切ってみるとダークなものに引っ張られなくなってより人生が楽しくなるかもしれませんよ♪
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
【お知らせ】ランキングサイトから卒業します
ハイセルです。
本日より『人気ブログランキング』と『ブログ村』のランキング用バナーを外しました。
応援のクリックをして下さった皆様、今まで本当にありがとうございました。
3月に入ってからランキングサイトに登録しましたが、2月は見て頂いているユーザー数(アクセス数ではなく人数)が100名程(これでも有難いなぁ~と思っていました)でしたが、3月は一気に6530人まで増えました。驚きと共に感謝の気持ちでいっぱいです!!

ブログ村でのアウトポイント(ブログ村からのアクセス)では、哲学・思想やスピリチュアル部門において一番見て頂いているサイトとなりました。本当に有難うございます。

コメントを頂いたりメッセージを頂いたりと夫婦共々とても嬉しかったですし、励みになりました。そして素敵な方とのご縁も頂き感謝しています。今後もこのご縁を大切にしたいと思います。これからも宜しくお願い致します。
一方で、ランキングサイトに登録していると、どうしても見ている方がより興味のあることに意識がいってしまい、本来このブログを始めた目的であった、人生の岐路に立ち困っている人達や私たちのサイトを楽しんでもらえる人に読んでもらいたいという趣旨がずれていってしまっていると感じ始めていました。なのでランキングサイトの登録からは卒業することに致しました。
(1日置いておきますが、明後日には登録を消そうと思っています。なので、引き続きブログを見に来て頂ける方はブックマークを宜しくお願い致します)
元々趣味で作っているブログサイトですので今後も私たち夫婦らしく、さらに楽しみながらブログを続けていきたいと思っております。これからもブログサイトを続けていくことで、誰かの助けになったりこのブログを求めてくださる方々にご縁が繋がりメッセージが届けば良いなと思っています。これからも、より楽しく発展させていきたいと思っていますので宜しくお願い致します。
( ≧∀≦)ノ
ハイセル・ハイセル妻より
コメント
お疲れ様でした!
さみしいですがアドバイスいただいたことを励みにしていきます(*^o^*)
せいらさん、いつも有難うございます!
(*^^*)
このブログ自体は、引き続き発展させていこうと思ってますので、今後も見に来ていただけるなら嬉しいです。
今後もせいらさんのコメントやご質問など楽しみにしています!
(^-^)/
こんにちは。
落ち込んでいた時、沢山の言葉に救われました。改めて自分を見つめ直す事もでき、感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも楽しみにしています。
こんにちは、じゅんちさん
コメントありがとうございます。私たちもじゅんちさんのコメントに救われています。
前回の時もそうですが、じゅんちさんのコメントから伝わってくる言霊が、凄く温かく優しく心地の良いものを感じています。
感謝の気持ちでいっぱいです♪これからも宜しくお願い致します。