『次男君のお友達~更なる変化~』

『次男君のお友達~更なる変化~』

スピ妻が記載しています↓

前回前々回と次男君のお友達のお話をしましたが、実は更に嬉しいご報告がありました!!

このご報告には私も正直、驚きました!!

(σ゚∀゚)σ!!!

今日は、そのお話をしようと思います。

次男君
『ねぇ、ママ!ちょっと聞いてよ!A君凄いんだよ!!』


『どうしたの?また何かあったの?』

次男君
『あったの~!!!(笑)えへへへへ!!』

と、とても嬉しそうな表情をしているので更に聞いたんです。


『なになに?そんなに嬉しい出来事だったの?』

次男君
『うん!あのね、実はA君、自分のお母さんにも暴力をふるってたみたいなの!でも、お母さんに「ずっと叩いたりしてごめんね」ってごめんなさいして、お母さんにも暴力するのを止めたんだって!!凄くない?!』


『それは凄いねぇ~!』

次男君
『俺、何が嬉しかったかって、A君が暴力をしなくなったこともそうなんだけど、A君の笑顔が増えたことが一番嬉しかったんだよね!』


『そっか~、笑顔が増えるのは嬉しいよね!』

次男君
『うん!A君、いつも暗~い顔っていうのかな・・・怒ったような顔してたからさ・・・。俺はA君の暴力よりそれが一番嫌だったの。俺はね、皆が笑顔でいてくれるのが幸せなんだよね~』


『あはははは(笑)それ、いつも言ってるもんね!』

次男君
『うん!だって、笑顔じゃない人って、幸せじゃないでしょ?』


『あぁ・・・確かにね~・・・』

次男君
『俺、皆が幸せそうなのを見てるのが好きなの!何でか分かんないんだけど、それが俺が一番幸せに感じることなんだよねぇ~♪』


『そっか!それは良い事だね~!』

次男君
『だからね、俺はパパとママと長男君と俺が大切にしてる人がニコニコしてくれるのが嬉しいんだ!笑顔ってマジで最高~~~!!!!』


『あはははは(笑)そうだね!笑顔は最高だね!(笑)』

アハハッ!!ヾ(´∀`*)ノアハハッ!!(*ノ∀`)ノアハハッ!!

と、こんな会話がありました。

次男君はいつも言うんです。

『俺は皆がニコニコ笑顔で幸せでいてくれると、俺も幸せに感じるんだ!』と。

だからか、小さな頃から、本人は笑わそうと思ってやっていないことでも、見ている周りからすると本当に面白い!笑神様がいるのかな?と思うくらいです!!

これはきっと次男君の天性なのだと思います(笑)

今回の出来事で、次男君はとても良い学びをしたと思います。

人は他人を直接変える事は出来ません。でも、『人に愛をもって寄り添い接していると、それがその人の気付きに繋がり自ら変わろうとするし、実際に変われる!』ということを体験・経験した事で『人が変わることが出来るのは、自ら変わるろうとすることが大切!』なのだということを、実感できたのではないかと思います。

この様な出来事はそうそう経験できる事ではありません。

なので、小学2年生でこの様な事を学べた事は次男君にとって大きな前進でもあり、心の成長に繋がったと思います。

子供は、大人の知らない所で日々、成長しているものなのだと思います。

よくこんな質問をされるんです。

『どうしたら長男君や次男君みたいに育つのですか?』と。

でも、その理由を考えると・・・私はたった一つのことしかしていないんです。

それは『子供自らの考えや発想を大切にして、大人が直ぐに手や口を出さずに、ただただ子供を信じて見守る』これに尽きると思います!

お友達との関係や、学校での出来事、親の立場としてあれこれ聞いてしまえば色々と心配したり不安にもなります。

ですが、私が子供達が小さな頃から一貫して伝えていることは『自分はどうしたいのか?どうしたら良いのか?先ずは自分で考えてみて!大丈夫!上手くいかなかったり、困ったら絶対に助けてあげるから』と言い続けてきました。

『親は最後の砦でいれば良い』そう思いながら現在も子育てをしています。

なので、長男君も小学校時代にイジメにあった時にも、自ら解決したりと精神的にもたくましくなるのかな?と思います。

私自身は母親から良い子でいる事を強制され、縛られていたからこそ、自分の子供達にはそうなって欲しくないという想いが強いのかもしれません。

反面教師ですね!(笑)

よく、『私は良い母親じゃなかった・・・』と過去を振り返ったときに後悔している方を見かけるのですが、後悔は要らないんです!確かに自分の過ちなどは反省しなければいけませんが、その親を見て子供は学ぶんです!子供は良い教材ばかりではなく、失敗を見て学ぶ事も多いと思いますし、人間は正と負があってこそ、そこに学びがあるのだと思います。

良くも悪くも、『親は子供の教材』なのだと日々、思います。

なので子供達には『ママとパパの良いな~と思うところだけを取り入れて、嫌だなと思う事については、自分ならどうするのか?を考えてそれを自分の良さに変えてね!』と伝えています。

子供だから大人だからではなくて、同じ人間同士、切磋琢磨しながら親の私も成長したいな~と思っております♪

(*^ω^*)

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

では、また~!!

グッo(´・3・`)ノ))バァーイ

(お知らせ)
ハイセルです。
明日から三日間、私が生まれ育った高知へ行ってくるため、更新が出来ないかと思います。
では、行ってまいります!
(^.^)/~~~



書籍紹介

ブログ開始から3ヵ月で出版決定!!
【史上初 ハイヤーセルフが書いた本!!】
ハートがふるえる ハイヤーセルフのアドバイスー賢いもう一人の自分ー
絶賛発売中(2021年8月24日発売!!)

<<書籍の目次一覧>>

読み終えた後、あなたの世界がきっと変わる・・・。
あなたは、ハイヤーセルフからのメッセージを受け取る事が出来るか!?

絶賛発売中(Amazonリンク)です!!

お読みいただけた方は、
Amazonレビューにて皆様からのご感想を楽しみにしております^^
[関連記事]
この書籍に隠されたサプライズ記事
サプライズの感じ方は千差万別!!(家族&アヒルちゃん編)
サプライズの感じ方は千差万別!!(スピの力がある人編)
読者様からのメッセージに魂がふるえた!!!
ずっと心に秘めていた想い・・・。(収益の使い道)
嬉しい素敵なレビューを頂きました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました