自殺をするとどうなる?Part3

お姉さん(妻のハイヤーセルフ)から皆さんへのメッセージ

家族は魂の学校なようなもので家族皆で魂の成長をし心を育むところだと思っています。
だから、ぜひ家族で命の大切さなどを話す機会を作ってください。

自殺者は、もう休みたい、楽になりたい、疲れた・・・と、こんな気持ち(気の迷い)から自殺を選んでしまいます。

学校・会社など、人間関係で死にたいと思うなら、そこから逃げることはスピリチュアル的な逃げにはあたりません。だから、死ぬくらいならそこから逃げてください。前回の記事でも書きましたが、自殺した人の魂は自殺なんかしなければ良かったと100%後悔しています

自殺行為をして万が一助かったとしても、後遺症が残るパターンが多く、後遺症を抱え生きていくのは以前とは比べ物にならない苦難が待ち受けています。自殺を選んでしまうと生きていても、死ねたとしても今より絶対に辛いです。だから、自殺という選択をするのではなく、寿命が来るその日まで生きてください

生きているだけで十分に価値があります。

死にたいと思ったら言霊(ことだま)を利用して『生きたい!生きる!』と言ってみてください。
もうダメだ無理と思ったら『大丈夫!どうにかなる!私なら出来る!』など、自分に対して応援の言葉を投げかけてください。
言霊は発した方へ導いてくれる力を持っているから。

もし、孤独だと思っている人がいたら、それはなぜですか?

友達がいないから?親がいないから?自分が誰からも必要とされていないと思っているから?

そう思っているなら、それは間違いです。

現世では目に見える物の方が価値があるとされているけれど、魂の世界では目に見えない物の方が価値がある。だから、今目の前で起きている出来事があなたの全てではありません

そして目に見えないだけで、あなたの応援団が沢山います。決して孤独ではないのです。あなたはソウルメイトや守護霊様をはじめ、あなたを見守ってくれている全ての存在から必要とされていることを忘れないでください。消えてなくなってもいい命など一つもないのですから。どうか生きてください。人生を全うしたとき、必ず生きてきて良かったと思える日が来るから

友達でも、家族でも、何かおかしいと思ったら、見てみぬふりをするのではなく、声をかけてあげてください。その一言で、救われる命があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました