よくある質問にお答えしますPart1

良くある質問

妻がよくされる質問をご紹介します。妻の言葉として記載します↓

どうやって守護霊様と交信しているの?

テレビのチャンネルを合わせるイメージで、ハイヤーセルフ、守護霊様、ご先祖様、などに繋がります。

話す時はどの様に聞こえてるの?

耳から聞こえているのではなくて、直接頭の中に声が聞こえて来ます。
なので、私も声を出さずに会話が出来ます。

守護霊様やハイヤーセルフをどう見分けているの?

私はですが、ハイヤーセルフはその人自身の声で聞こえます。
(ただし、話し方は現世の人と少し違います)

守護霊様は、何人かいるのですが、大体同じ守護霊様と交信しています。
伝える事柄が違うといつもとは違う守護霊様がメッセージを伝えてくることもあります。

守護霊様やハイヤーセルフは姿はあるの?

ハイヤーセルフはイメージしようとしても姿は視えません。
守護霊様はイメージすると姿は視えます。
ただ、交信している時には声のみで交信していることが多いです。

ハイヤーセルフや守護霊様とはいつでも話せるの?

基本、ハイヤーセルフとはいつでも話せます。例えば、主人が寝ている時や仕事に行っている時でもハイヤーさんと会話しようと思えばできます。
守護霊様もいつでも話せるのですが、守護霊様は、こちらからコンタクトを取ることは殆んどしません。何故なら、何か伝えたいメッセージがある時には必ず守護霊様の方から伝えて来てくれるからです。

ハイヤーセルフと守護霊様は言うことが違うの?

全く違います。
ハイヤーセルフはお友達に近い存在でどんな時も応援してくれている感じです。
時には冗談も言います(笑)

守護霊様は親の様な存在なので、時には厳しく、時には優しく、そして、その人の為にならないと思ったらあえて突き放し何も言わない事もあります。
何度メッセージを送っても現世の人が聞き入れないと呆れて何も伝えてくれないこともあります。なので、伝えてきてくれるメッセージとしては少し厳しめな時もあります。

視えるとはどんな感じなの?

おでこの辺りにスクリーンがある感じです。
頭の中で鉛筆をイメージしてみて下さい!今、鉛筆が見えましたよね?
その感じと似ています。

霊能者によって視え方は違うの?

先ほど鉛筆をイメージしてもらったと思いますが、人それぞれイメージした鉛筆の色や形は違いますよね。その様に視ているスーツ(人)によって視え方、感じ方は違うと思います。

亡くなった祖母や祖父と話したりも出来るの?

はい、できます。(主人の祖父母とも会話したことがあります→こちら

亡くなったのが話せない年齢の赤ちゃんでも話せるの?

はい、話せます。
亡くなった魂は、赤ちゃんの想いが言葉として変換され伝わってきます。

交信すると疲れますか?

疲れます。
ハイヤーセルフと繋ぐのはそうでもないのですが、守護霊様と繋ぐことは、やはり重みが違います。
一語一句聞き逃してはいけないと思うのと、敬意を払いながら聞くので。

オーラも視えるの?

はい、視えます。

実際の目で見えるオーラの色(こちらは現在の状況を表し)と、イメージとして視えるオーラの色(こちらは生まれ持った色)があります。

オーラの色は変わるの?

先ほども言ったように、目で見えるオーラの方は環境や体調により変化し、イメージとして視えるオーラは、産まれ持った色なのですが、心掛け次第ではワインレッド⇒赤⇒緋色(ひいろ)に変わるなどの変化は見たとこがあります。
(基本の色が劇的に変わるのは見たことがありません)

実際に会わないと守護霊様やハイヤーセルフとは交信できないの?

電話や、リモートでも話せます。
写真、LINEなど、その人が分かる物から伝わってきたりもします。

視えるとはどこまで視えるの?

私はですが、その人にメッセージを送るのに必要な事しか視えません。
なので、よく監視カメラの様に視えていると勘違いされる方がいますが、そんなことはないので安心してください(笑)

過去、未来も視えるの?

先ほども書いた通り、その人に必要ならば視えます。
視せられる、もしくは視せてくると言った方が良いかも知れません。

自分の事は視えるの?

自分の事にこの力を使おうとしたことがなかったんです。
ただ、何回か質問されたこともあり、使えるのか気になっていたんです。
以前子供の事(ママ友問題)で悩んだ時に確かめてみたら無理でした(笑)
でも、落ち込んだ時にお姉さんが励ましてくれることはあります!
そんなレベルです(笑)

お姉さんにも聞いてみたら、『自分の事にこの力を使うことは私利私欲にあたるから使えないのと、そもそも自分の為に使おうとする人にはこの力は授からないよ!後、自分に使ったら修行にならないでしょ!』との事でした。
確かに仰る通りです。(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました