スピリチュアルな階層と霊格の高さ

私(ハイセル)
「霊界に行くとお互いの霊格の高さや転生の回数の多さなどは分かる?」
ハイヤーさん
「分かるね。霊格の高さは光の大きさや輝きの色が違うし、転生の回数は年輪のような層が見えていて分かるよ」
私(ハイセル)
「へぇ~そうなんだ。現世にいる人達も霊格の高さで違いがあったりする?」
ハイヤーさん
「違いはあるね。思いやりのある人、人間力が高いと思える人は霊格が高いことが多いね。それと、ある程度霊格が高い人はスピリチュアルな感覚を持っている人も多い(但し私利私欲に使っていない人)。これは、何度も霊界と現世を行ったり来たりする転生の経験を持っているために、感覚的に目に見えない力を感じたり、ハイヤーセルフや守護霊様と繋がりやすかったりするからじゃないかな」
私(ハイセル)
「よくステージが違うとかステージが変わるとかっていう表現をすると思うけど、それはどういう見え方(感じ)なの?」
お姉さん
「何百という階層があって、↓の図のように見えているよ。だから、階層の違う人と自分を比べる意味が無いんだよ。それぞれ、みんながいる階層が違うから。但し、お互いが良きライバルとして意識している人達は同じ階層のこともあるよ」

私(ハイセル)
「階層を行ったり来たり出来るの?」
ハイヤーさん
「上の人が下に降りてくることは出来るね。よく人の目線に合わせて話すとかって言うでしょ?あれは、上の人が下に合わせるってことで、下の人が上に合わせることは出来ないんだよね。魂の成長を考えると色々な階層の人と付き合った方が魂レベルは上がるよ。
みんなに言えることなんだけど、自分の成長を考えたときに一番そばに置くと良い人は、やっぱり自分より階層が上の人の方が成長出来るね。でも、下の人も必要で、魂レベルを引き上げてあげる難しさというのは、下の人達に対してじゃないと出来ないし学べない。だから、上の人も下の人も魂の成長には必要ということだね。
みんながどんな認識でいるのかは分からないんだけど、『実年齢』と『魂の年齢』はイコールじゃない。だから、社会に出ると自分より実年齢は上なんだけど魂レベルが低い人という人に出逢う。そういう人に教育をする立場はとても難しくて、ここをクリア出来た人は、大きな成長に繋がってステージが上がりやすいね。
私(ハイセル)
「ちなみにステージって下がることもあるの?」
ハイヤーさん
「あるね。これは本当に気を付けて欲しいんだけど、一番多い例として、自分を引き上げてくれた人に対して、嫉妬や妬みで陥れるようなことをすると、引き上げてくれた人のステージは下がらずにむしろ嫌な気持ちにさせてしまった分その人のステージは上がり、自分のステージは下がるね。だからこういうことをすると霊界に行った時に、ここを結構反省させられるから、知っておいた方がいいね。俗に言う、恩を仇で返すってやつだね」
ステージが上がったときに起こる現象
私(ハイセル)
「ステージが上がった時に、何か変化が分かるの?」
ハイヤーさん
「ステージが上がったときに起きることとして、分かりやすいのが、今まで怒りっぽかった人が怒らなくなったりするね。その理由としてはステージが上がると少し俯瞰して見ることが出来る自分が出てくる。その分冷静な判断が出来るようになるから、腹が立たなくなって怒りっぽくなくなる。
逆に怒らなかった人が怒りっぽくなってきたりすることもあるね。その理由としては、今まで言えなかったこと、言えずに黙っていたことがちゃんと発言出来るようになったということだね。
後は、前は一緒に居て楽しかった人が、なんか最近面白くなくなっちゃったなと思うのも、自分がステージが上がっている証拠でもあるね。でも、その人の人間性が好きだったら引っ張り上げてあげればいいと思うよ。但し、その人が人間的に魅力的に感じなくなったら離れた方が良い。なぜかというと、次に自分に合ったレベルの人に出逢えるチャンスを逃してしまう可能性があるからね」
関わりたい人・避けた方が良い人
私(ハイセル)
「どんな人と関わると良いとか駄目とかってあるの?」
ハイヤーさん
「あるよ。どういう人と関わったら良いかというと、まず偉ぶらない人。ありがとう・ごめんなさいが素直に言える人。自己中じゃない人。思いやりを持って相手と接することが出来る人。相手の心を傷つけない人。比べない人。笑顔のある人(明るい人)。自分が困った時に寄り添ってくれる人。これが全部揃っている人はなかなかいないと思う。だからこそ、もしそういう人に出逢っているのならその人を大切にした方がいいね。
それとね、『ありがとう』という言葉は、言霊として良い言霊として認識しているから、意識しなくても出てくる人が多い。逆に、『ごめんなさい』という言霊が素直に言える人と書いたのは、『ごめんなさい』が素直に言えない人はプライドが高く自分の非が認められない人。そして、相手を傷つけていることに気が付いていない人か自己中の人。このどれかだね。だから、『ありがとう』も大切なんだけど、この『ごめんなさい』が言えない人は魂レベルが低い人と言えるから、『ごめんなさい』という言霊もきちんと素直に使える人が良いね。
そして、相手の人間性を見る時に気を付けて欲しいのは、隠れ陰の人(俗に言う腹黒い人)。見た目は陽に見えるけど、中身が陰の人は要注意。見た目は陰だけど、中身が陽の人は問題ない。余談なんだけど腹黒い人は、スピリチュアルの視点で見ると本当にみぞおちあたりが真っ黒に見えるんだよね(笑)
あっ、あとこれも結構大切なんだけど、ご飯を食べている時や楽しいことをしている時に、邪魔だなとか嫌だなと思わない人、そして一緒に居て疲れない人。何となく嫌だなと思ってしまう人とは根本的な魂の相性が合わないから一つの指標にすると良いかもね」
私(ハイセル)
「なるほどね~、今日も勉強になりました!!」
コメント