魂に忠実に生きると楽しい♪

魂とのズレ

妻が記載しています↓

皆様は、日々を過ごす中で『頑張っているのにどうして私の人生は思うようにならないんだろう・・・』と辛く感じたり、不幸に感じてしまう事はありませんか?

この様に感じている時には、自分と魂とのズレが生じてしまっているからです。

できる事なら、魂に忠実に生き、自分と魂とが合致している事が望ましいのですが、悩み無く生きていく人生なんてほとんどありませんよね。

例えば、何か新しい事に挑戦しようとした時、迷いがなければ魂とのズレが無いのでそのまま挑戦すれば良いのですが、迷った時に家族や友達に相談したりしますよね。

その時に家族からは『そんなリスク背負う必要ある?止めた方がいいよ!』と反対され、友達にも相談したら『良いと思うよ!やってみなよ!』と言われたとします。

この時にどう心が動いたかなんです。

家族から反対されて、とても嫌な気持ちがしたならそれは魂とのズレが生じた事になります。その後友達に相談し、やっぱりやりたい!そう思えたら魂がそうしたい!と思っています

家族に反対された時に『あぁ~確かにそうだな』そう思ったのなら、挑戦はしない方が良いよ!と魂(ハイヤーセルフ)や守護霊様が教えてくれています。

魂とのズレを確かめるには?

魂と合っている時、魂とズレている時、どの様に分かるのかと言うと、それを教えくれるのは自分の心です。

魂に忠実に選択をすると気分が良くなった感じ・わくわく・ほっとしたり・しっくりくる。この様にポジティブな感情になります。

魂とのズレが生じる選択をすると嫌な気分になる・怒る事が多くなる・否定的になる・イライラする。この様にネガティブな感情になります。

魂に忠実に生きるってどういう事?

魂に忠実に生きた方が楽しい理由は魂の目的に沿って生きる方がステージも進みやすいからです。魂は修行をしに現世に来ているので、その目的にはむかうのではなく、忠実に生きた方が魂にとっても良いですし=あなたにとってもポジティブに生きられるからです。

元々が直感タイプの人は、魂に忠実に生きている人が多いと思うので問題ありませんが、思考タイプの方は魂に忠実にしようとしても思考がストップをかけてしまい、なかなか難しいのではないかと思います。

なので、何故思考タイプの人は魂に忠実に生きる事が難しいのか、私なりに考えてみました。

自分軸と自分勝手の違い

魂に忠実に生きようとした時大前提として『自分軸で生きる』事が必要になってきます。

でも、この『自分軸で生きる』と言うのは『自分勝手に生きる』とは違います

思考タイプの人はここを勘違いしている人が多く、自分軸=自分勝手と言うイメージがある為に、なかなか自分軸で生きる事が難しいのではないかな?と感じています。

自分軸で生きる自分の意思・魂(心)に沿って決断し、その全てに対して責任を持ち生きる事

自分勝手に生きる我がままで嫌な事は他人に押し付けたり逃げたりして無責任に生きる事

勘違いする人で多いのが、自分軸で生きる=魂に忠実に生きる=思った通りに好き勝手に生きてよいと勘違いされている方がいます。しかし、この様に『自分軸』と『自分勝手』は全く別物なので、先ずはここを理解して貰うと良いと思います。

他人軸だと何でダメなの?

他人軸⇒他人の目的(目標)や他人の幸せのために生きることです。

では、何故、他人軸だとダメなのかと言うと、魂の成長は他人のためにするのではなく、自分のためにするものだからです。そして他人軸だと自分の成長の為に他人を利用したり依存してしまう為、失敗や不幸な出来事が起きた時に他人のせいにして逃げ体質になってしまうからです。(逃げることは魂の成長に繋がりません)

他人軸だと魂のズレが起こり生きにくくなってしまうからです。

例えば、恋愛でよくあるパターンとして『僕は彼女が幸せなら幸せなんです』と言う『他人軸』の恋愛です。視点が彼女にあります。彼女が幸せなら、僕はある程度我慢も出来るし、彼女のしたいことやりたい事の為なら多少は自分が嫌だと思っても全然平気です。と言う人です。一見すると愛情深いように見えますし、悪く無い様に感じますが、もし彼女と別れてしまったら彼の幸せの軸が彼女にあったので『どうしてあんなに愛していたのに!あんなに尽くしたのに!』と復讐心を燃やしてしまったり不幸に感じてしまいます。究極の言い方をしてしまうと、彼女がもし、『私はあなただけでは満足できないから浮気します!』と言ったら、彼女の幸せだからと浮気を許せるのか?という事になってしまいます。

他人軸の男性と結婚すると、結婚後『お前が生活出来ているのは誰のお陰なんだ!』や『俺はお前と子供の為に一生懸命働いているんだからもっと感謝しろ!』など、自分の苦労が家族のせいになってしまう人が多いです。

似たパターンで『僕の幸せは彼女を幸せにすることです』と言う『自分軸』の恋愛です。視点が自分にあります。

とても似ていますが、こちらは自分軸なのがお分かり頂けますか?

こちらは、彼自身が彼女を幸せにする事が幸せだと感じるタイプの人です。

尽くすにしても自分が彼女の為に好きで尽くしていて、尽くす事が自分の幸せだと感じている事が大前提にあるパターンです。なのでもし別れる事になっても、自分の力不足だと思うので、復習心を燃やしたりはしません。

自分軸の男性と結婚すると、結婚後『自分がもっと頑張って妻を今より幸せにしてあげたいな』や『子供と妻のために、どんなに苦しくてもこの家族を守るぞ!』など、自分の苦労を家族のせいにしたりしません。むしろ愛を持って頑張れます。

この様に、他人軸で生きていると魂とのズレが生じ辛く感じる事が多くなります。

自分軸で生きていると魂も喜びますし思考もポジティブになって、幸福感がかなり違ってくると思います。

どうして、この様に思うのかというと、以前の私がスーパーネガティブ&他人軸だったから、その違いが良く分かるんです。

他人軸で生きていると、依存も加わり自分の幸せの対象が変わってしまう度に精神的にも参ってしまったり、何か嫌な事があるとそれを人のせいにして、なかなか前に進めません。

でも、私の様に自分の意識次第で変わる事が出来るので、もし現在自分が不幸だと感じている人がいたら他人軸から自分軸に変え、魂とのズレを無くしてみると良いと思います。

自分軸になったけど、悩む時の一発解決法!

自分軸になったけれど、『この選択であってるのかな?』と思った時に一発で解決する方法があります。
それは想像力を使うのですが、例えば仕事だと分かりやすいので、仕事で悩んでいたとします。

(例)
美容師を目指していて、仕事的にはわくわくするし楽しいから合っていると思うけれど、手が荒れるは、腰痛は悪化するし・・・。これはもしかしたら合ってないから辞めなさいと言うこと?

こういう時に、美容師の仕事は好き⇒でも、身体的にキツイ⇒だから迷う

と言う思考になっていると思うのですが、もし、10億円が手に入って生活に困らなくなったとしてもこの仕事をしたいと思うのか?なんです(笑)

それでも、やりたいと思う仕事なら天職という事です。もし、生活に困らないなら違うことをしたいと思うのなら、そちらが魂が求めている仕事や事柄です。

皆様は、今の仕事は天職ですか?きっとそうでない方も多いですよね。これは決して天職でなければいけないという話ではなく、魂に忠実に生きたいと思った時や今の仕事が合わないと感じた方は下の方法を試してみてください。

これ↓は仕事に限らず、迷った時に私がやる方法です!極端ですが、結構私は答えが出ます(笑)

仕事で迷った時一生分のお金があって困らなくてもしたい仕事なのか。

人生の事で迷った時明日命が亡くなったとしても本当にやりたい事なのか。

行動や選択で迷った自分にとって何が一番大切(大事)で、何をまもりたいのか。

ちょっと極端すぎる発想だと思いますが、皆様も是非、試してみてください!

私の独り言

これは私の独り言です(笑)このブログを書く事はお金にはならないですが、とても楽しくて書かせて頂いております。と言うことは魂と合致しているんだと思います(笑)

拙い文章にも関わらず読んで頂けてる事がとても嬉しくもあり、読んで下さった方が一人でも元気になってくれたり、人生のヒントになる事を見つけてくれたら良いなぁと言う想いで書いております。

分かりにくい表現も沢山あると思いますが、これからも読んでいただけると嬉しいです!!いつも応援ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました