人からYESをもらう心理学⑤

カタルシス効果

ハイセルです。

人からYESをもらう心理学第5弾は、カタルシス効果です。
カタルシスという言葉は、“魂の浄化”を意味し、ストレス解消の一種です。
感動する映画を観て思いっきり涙を流したら、なんだかスッキリした気分になった。
というような経験は皆さんもありますよね?^^
そのような心理作用を指します。

そのメカニズムの応用として、
ネガティブな感情を吐き出させた相手に好意を持つという効果をカタルシス効果と言います。

恋愛でも、交際中の彼氏彼女の愚痴を聞いていたら、いつの間にか相談相手を好きになってしまうなんてことよく耳にしますよね。それもこのカタルシス効果だと言えると思います。

ネガティブな感情を吐き出してもらうように質問をしていくといいでしょう。
そのための質問の仕方として、印象良くネガティブなことを聞いていくためには、ネガティブなことを質問するのではなく、反対に『とってもポジティブな状態』でしょ?ということを質問していきます。


例えば、A子さんは好きな男性(Bくん)がいて、でもその人には彼女がいる。ネガティブな感情を聞いて自分の事を好きになってくれたらいいなぁ~・・・こんなことを思っていたとします(笑)。

A子さん
彼女さんとは最近はどうなの?

Bくん
うん、まあ普通だよ

A子さん
普通ってことは順調ってことね(笑)普通が一番でしょ!・・・今の彼女さんはBくんにとって理想の彼女さんでしょ?

Bくん
ん~~~理想の彼女・・・。そうねぇ~…」

A子さん
何か理想とは違う部分があるの?

Bくん
まぁ、それはあるよねぇ~

A子さん
どんなこと?

Bくん
例えば・・・・・


という感じですね。これで、自信たっぷりに理想の彼女だよ!と言い切ったら、脈はないですから、『理想の彼女に出合えて良かったね』と称賛してあげればいいと思います。

仕事においても、全く同じように使えます。
例えば車の営業だとしましょう。
お客様が今乗っていらっしゃる車は知り合いの方から購入している方だった場合。

営業マン
知り合いの方から車を買われるのは安心出来ていいですよね

お客様
うん、そうだねぇ~^^

営業マン
そう、おっしゃられるということは、信頼できる方なんでしょうねぇ~。いいですね!だとしたらこれから先も、もう車の事は何も考えなくても、その方に任せておけば安心ですね!

お客様
ん~今後はどうするか分からないけどね(笑)

営業マン
えっ、どうするか分からない?どうしてですか?

お客様
実は・・・

という感じで、凄いポジティブな聞き方をすることで、お客様になる可能性のない方はすぐに分かりますし、可能性のある方はその理由を教えてくださいます。

カタルシス効果は、仕事にもプライベートでも有効なので、ぜひ意識して活用してみてください!
(*^^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました